[First Discussion]

この記事は試験運用に向けてのチーム内での説明用として投稿させていただきます。

本運用開始時には削除されます。

「皆様ごきげんよう、情報管理官(サイト管理人)のVirginie[灯杜 墨]です」


「今回は試験運用を行うにあたり、

暫定的な投稿ルールや投稿者となる為の方法を解説させていただきます。」


「まず第一にインフォメーションで説明されている通り、

外部への広報目的、及びチーム内への告知手段の一つとして、

運用される予定となっています。」


「投稿に際しては下記のローカルルールを守っていただければ幸いです。


1.ある程度マナーに則い、特定対象への罵詈雑言などは含まない内容である事。

※:エログロは控えめに、悪口はTwitterなどでしてください。


2.PSO2に直接関係がない投稿はご遠慮ください。

関係があるなら基本的に許可されます。


3.内容自体は特に指定はありません。

日常の活動内容でもいいですし、SSを公開する為の場所としても構いません。

インフォメーションにもある通り、

キャラになりきってのSS(ショートストーリー)の展開や、

二次創作染みたものも許可されています。

但し、他版権に接触するものがある場合、

版権元からの宣告などがあった場合早急に削除措置をとる可能性があります。


4.自分自身、他人のリアルに深く触れる内容に関しては原則禁止とします。

※:くれぐれもリアル自撮りや住所などが分かるような投稿はしないでください。


5.SS撮影の際、自分以外の他プレイヤーが居る場合、

投稿前に当人より許可をもらってください。

チームメンバーだから許可なしでいい!と言う事はありません。

また、事前にこのブログでのSS掲載許可があるメンバーは、

別ページにまとめて公開する予定です。


7.記事投稿の際は事前に用意された「自分のカテゴリ」にチェックしてくださいね。

メンバーそれぞれの記事が纏まりますので、管理が楽になります。

文面としては「Reporter.名前」となります。

特に指定がなければ名前の部分はプレイヤーネーム、ハンドルネームとなります。」


「記事投稿者…こちらではReporter(レポーター)と定義させていただきますが、

条件としてコモンメンバー以上である事を最低条件とさせていただき、

ゲーム内Virginie[灯杜 墨]、もしくは方へとご連絡ください。

ゲーム内メールもしくはTwitter経由で登録用のURLを配布いたします。

また、記事投稿に際してはamebaへの登録が必要となりますのでご了承ください。

(Twitterなど、他SNSのIDを利用して登録する事ができます。)」


「また、マネージャー以上のチーム運営に関わるメンバー、

若しくはコモンでも特例で記事投稿以外の編集作業が可能な権限を付与する事が可能です。

イベントなどで活用したい、或いは管理を手伝ってくださる場合は情報管理官…Virginie、

もしくはチームマスターへとご連絡ください。」


「…さて、当面の注意事項などはこのくらいでしょうか?」


「それでは関係各位皆様方、ご参加、投稿をお待ちしております。」

Hitumugi no Ryodan [燈紡之旅團]

Personal Data [Team ID: Hitumugi no Ryodan/[燈紡之旅團]] [Ship No: 5/[LAGUZ]] [License Lv: 5] [Members: 38] -(C)SEGA - Site Ver.0.2

0コメント

  • 1000 / 1000